こんにちは、札幌本社の阿部です。
インフィニットループは、ゲーム開発・VRのイメージが強いと思いますが、AI事業も積極的に推進しております。
その取り組みの一環として、2019年7月に「AI俳句協会WEBサイト」をリリースしました!
2019年07月12日 (金)
こんにちは、札幌本社の阿部です。
インフィニットループは、ゲーム開発・VRのイメージが強いと思いますが、AI事業も積極的に推進しております。
その取り組みの一環として、2019年7月に「AI俳句協会WEBサイト」をリリースしました!
2018年02月20日 (火)
連載最終回となる第7回は、時系列データの予測や音声認識、言語の翻訳などディープラーニングの様々なシーンで活躍しているリカレントニューラルネットワーク(RNN) について Keras の SimpleRNN を用いて体験します。
(続きを読む…)
2018年02月06日 (火)
第6回は学習過程の可視化を通して様々なパラメーターチューニングの手法について解説していきます。テーマとする問題には機械学習のベンチマークとして定番な、手書きの数字を認識させる MNIST を用います。
2018年01月23日 (火)
第5回は毛色を変えて、学習済みのモデルと Python の Flask フレームワークを使って、簡易的な API サービスを構築します。
まだまだディープラーニングの入り口をちょっと覗いただけですが、せっかくニューラルネットに学習させることが出来るようになりましたので、自分の PC 上の Jupyter Notebook で正解/不正解を確認するだけではなく、おもちゃではありますが実際に動くサービスを作ってみましょう!
(続きを読む…)
2018年01月09日 (火)
第4回はディープラーニングの応用では必須となる多クラス分類について Iris データの分類を通して学びます。
(続きを読む…)
2017年12月26日 (火)
第3回は、前回第2回の最後で行った XOR 回路の学習について考えます。
(続きを読む…)
2017年12月12日 (火)
2017年11月20日 (月)
本連載ではこれからディープラーニングを手軽にはじめてみたいという方、普段使っている PC でディープラーニングをはじめてみたいという方を対象に、高レベル・ニューラルネットワーク API の Keras を使いながら、実践的かつ入門的にディープラーニングについて初歩から解説していきたいと思います。
(続きを読む…)