福利厚生
切り抜きIL
-
リモートワークへの考え方編
-
育児休業制度編
-
サッポロファクトリーが庭!編 (coming soon)
福利厚生
「挑戦と安心はセット」という考えの元、社員が自身のキャリアや働く環境に安心感を持ち、長く働き続けられる人事制度や福利厚生を取り入れています。

うまい棒食べ放題
うまい棒は我々の主力食料でありソウルフードです。
我々は会社がまだ数名だったころからこれを食べ、それをエネルギーにしてコードを書き続けることで、会社を成長させてきました。
今も約1500本/月ほどのペースで消費されており、一般企業の法人消費としては日本一を自負しております。我々の肉体の一部は確実にうまい棒の成分によって構成されています。
我々は会社がまだ数名だったころからこれを食べ、それをエネルギーにしてコードを書き続けることで、会社を成長させてきました。
今も約1500本/月ほどのペースで消費されており、一般企業の法人消費としては日本一を自負しております。我々の肉体の一部は確実にうまい棒の成分によって構成されています。

土足厳禁
「靴なんぞを履いていて良いコードが書けるか!」昔えらいプログラマがそんな事を言ったとか言わないとか。そんな熱い(?)思いから、インフィニットループ社内は土足禁止です。
大半は内履きとなるゆったりしたサンダルを履いていますが、裸足の人も結構います。雨や雪の日に濡れた靴を履きっぱなしで仕事するということもなく、ラフな気持ちで過ごすことができます。意外に実施してる会社が少ない珍しいルールです。
大半は内履きとなるゆったりしたサンダルを履いていますが、裸足の人も結構います。雨や雪の日に濡れた靴を履きっぱなしで仕事するということもなく、ラフな気持ちで過ごすことができます。意外に実施してる会社が少ない珍しいルールです。

自販機飲料無料
自販機のドリンクは無料で飲むことができます。
たまに行われるラインナップの入れ替えは、風物詩として皆の楽しみにもなっています。
たまに行われるラインナップの入れ替えは、風物詩として皆の楽しみにもなっています。

マッサージチェア完備
リフレッシュルームにはマッサージチェアが設置されておりいつでも利用することができます。
休憩中にリラックスしながら利用する人が多いですが、中にはノートPCで仕事をしながらマッサージをするという猛者も。
休憩中にリラックスしながら利用する人が多いですが、中にはノートPCで仕事をしながらマッサージをするという猛者も。

モニター支給、葉っぱ支給
快適に作業できるよう業務に使用するモニターは複数枚支給されます。
またキーボード等の周辺機器は自分の好きなアイテムを持ち込むことができます。
「葉っぱ」とはモニターの反射を防ぐ葉っぱ型の日除けで、こちらも希望に応じて無料で支給されます。
またキーボード等の周辺機器は自分の好きなアイテムを持ち込むことができます。
「葉っぱ」とはモニターの反射を防ぐ葉っぱ型の日除けで、こちらも希望に応じて無料で支給されます。
リモートワーク制度
在宅で仕事ができるリモートワーク制度を導入しています。
出社とリモートワークとを使い分けるハイブリッド型を採用しており、月5回の出社をお願いしています。
出社とリモートワークとを使い分けるハイブリッド型を採用しており、月5回の出社をお願いしています。
有給休暇100%消化奨励制度
インフィニットループでは有給休暇を100%消化することを奨励しています。
当たり前ですが、有給休暇はいつでも任意のタイミングで、理由の申告なく使うことができます。
また取得推奨日(後述)など、休暇を取得しやすくする制度も多数用意されています。
なお万が一退職する際にも、保有している日数は全て消化できます。
当たり前ですが、有給休暇はいつでも任意のタイミングで、理由の申告なく使うことができます。
また取得推奨日(後述)など、休暇を取得しやすくする制度も多数用意されています。
なお万が一退職する際にも、保有している日数は全て消化できます。
オセロ休暇制度(有給休暇取得推奨日)
休日と祝日の間にある就業日を「有給休暇取得推奨日」として休みを取得しやすくするとともに、長い連休を取りやすくしています。
利用者は多く、特にゴールデンウィークやシルバーウィークなどで長期のお休みを取得するために、今後も積極的に利用されることが予想される制度です。
利用者は多く、特にゴールデンウィークやシルバーウィークなどで長期のお休みを取得するために、今後も積極的に利用されることが予想される制度です。
年末年始休暇(長期休暇推奨)
毎年12月29日~1月3日がお休みの期間となっています。
有給休暇を合わせて消化することで、より長い連休とすることを推奨しています。
有給休暇を合わせて消化することで、より長い連休とすることを推奨しています。
夏季休暇(長期休暇推奨)
7月~9月末までの間に、任意の日で3日間の夏季休暇が取得できます。
こちらも有給休暇を合わせて消化することで、より長い連休とすることを推奨しています。
こちらも有給休暇を合わせて消化することで、より長い連休とすることを推奨しています。
リリース後休暇制度
大きな稼働がかかる場合が多いリリース後に、振替休日や有給休暇のお休みを取りやすくする制度です。
リリース時期を見込み、前もって会社側が休暇の希望をヒアリングし調整します。
休みが取りづらい状況をできるだけ解消するよう働きかける制度です。
リリース時期を見込み、前もって会社側が休暇の希望をヒアリングし調整します。
休みが取りづらい状況をできるだけ解消するよう働きかける制度です。
育児休業制度
女性は産前休業(最大6週間)、産後休業(最大8週間)が取得できます。
また1歳の誕生日を迎える前日まで育児育児休業を取得することができ、小学校に入学するまで育児目的休暇を取得することが可能です。(男性はお子さんの誕生からの取得になります。)
それに付随して期間中の社会保険料の免除や育児休業給付金の給付もあります。(各種規定あり/学生アルバイトは除きます)
また1歳の誕生日を迎える前日まで育児育児休業を取得することができ、小学校に入学するまで育児目的休暇を取得することが可能です。(男性はお子さんの誕生からの取得になります。)
それに付随して期間中の社会保険料の免除や育児休業給付金の給付もあります。(各種規定あり/学生アルバイトは除きます)
慶弔休暇
ご家族、ご親族の慶弔時に休暇が付与されます。(社内規定あり)
フレックスタイム制度
スタイルに合わせて働く時間帯を調整できます。コアタイムは11:00~17:00です。
通勤手当
通勤にかかる交通費(月上限3万円まで)が支給されます。車やバイク、自転車での通勤も可能です。
近距離通勤手当
交通費がかからない距離にお住まいの場合でも、社員・準契約社員・フルタイムアルバイトを対象に(支給条件あり)近距離通勤手当の支給があります。
扶養手当
扶養家族の人数に応じて手当が支給されます。(最大5人まで)(パート、学生アルバイトは除きます)
夜間・休日緊急対応手当
社内外で夜間、休日に緊急対応をした場合、規定で定められた対応費が給与とは別に支給されます。
出張手当
出張の行き先や日数に応じて日当が支給されます。
勤続10周年お祝い制度
勤続年数10年を迎えた従業員に10万円のお祝い金と5日間の特別休暇が付与されます。(社員のみ対象)
共済会制度
保険組合の共済会に加入しています。
スポーツジムやホテル・旅館、観劇やプロ野球チケットの優待などが受けられます。
(健保加入者のみ)
スポーツジムやホテル・旅館、観劇やプロ野球チケットの優待などが受けられます。
(健保加入者のみ)
サッポロファクトリー従業員優待サービス
サッポロファクトリー内にあるショップでの買い物や施設の利用時に割引等の優待が受けられます。
ファッションからフードまで数十店舗にのぼる対象店でサービスを利用できます。
多くの店舗が入る複合商業施設ならではの多種多様な優待サービスです。
(札幌本社勤務の社員、フルアルバイト勤務の従業員が対象)
ファッションからフードまで数十店舗にのぼる対象店でサービスを利用できます。
多くの店舗が入る複合商業施設ならではの多種多様な優待サービスです。
(札幌本社勤務の社員、フルアルバイト勤務の従業員が対象)
サツドラにおけるIL従業員の優待クーポン
サツドラ全店舗で利用できる、割引クーポンの優待を受けられます。
日用品や医薬品など、日常的な買い物に便利なサービスです。
すべての従業員とその家族が対象です。
(札幌本社限定です。)
日用品や医薬品など、日常的な買い物に便利なサービスです。
すべての従業員とその家族が対象です。
(札幌本社限定です。)
チーム食事会サポート制度
食事会の費用を年4回まで会社が補助する制度です。(一人あたり1回3,500円まで)
各チームやプロジェクトの打ち上げや親交を深めるために利用されています。(パート、学生アルバイトは除きます)
各チームやプロジェクトの打ち上げや親交を深めるために利用されています。(パート、学生アルバイトは除きます)
部活動制度
社内には多くの部活動があります。
社内部活動が公認化されると部員数に応じて部費が支給され、より充実した活動ができます。
また活動は社内のスペースやモニターなどの機材を自由に利用することができます。
公認化には会社への申請が必要ですが、プレゼンや活動内容によっては部費の他に「大入り袋」が支給されるチャンスもありより楽しい部活ライフを送ることができます。
誰でも入部できます。
社内部活動が公認化されると部員数に応じて部費が支給され、より充実した活動ができます。
また活動は社内のスペースやモニターなどの機材を自由に利用することができます。
公認化には会社への申請が必要ですが、プレゼンや活動内容によっては部費の他に「大入り袋」が支給されるチャンスもありより楽しい部活ライフを送ることができます。
誰でも入部できます。
社内勉強会
週に1回、有志が社内から参加者を募り勉強会を開く機会があります。
テーマはなんでもOK。
プログラム技術に関することが多いですが、映像やゲームなど趣味の研究を発表する人もいます。
テーマはなんでもOK。
プログラム技術に関することが多いですが、映像やゲームなど趣味の研究を発表する人もいます。
書籍購入支援
欲しい書籍を会社が購入する制度です。
誰でも申請ができ、高価な技術書の購入にも利用できます。
購入された書籍は社内で自主運用されている「IL図書館」の蔵書として保管され、いつでも借りられるようになっています。
勤務するすべての人が対象です。
誰でも申請ができ、高価な技術書の購入にも利用できます。
購入された書籍は社内で自主運用されている「IL図書館」の蔵書として保管され、いつでも借りられるようになっています。
勤務するすべての人が対象です。
カンファレンス参加支援制度
技術系のカンファレンスへ参加する場合、条件を満たせば交通費・宿泊費を会社が支給する制度です。
支給には参加申請と審査が必要になりますが、新しい技術の開拓、人脈の形成等社内へのフィードバックが期待できるものには利用を推奨しています。
また会社として重要性の高いカンファレンスへの参加をお願いする場合もあります。
こちらに関連してPHPカンファレンス等大きな技術イベントには会社として積極的にスポンサードしています。(社員のみ対象)
支給には参加申請と審査が必要になりますが、新しい技術の開拓、人脈の形成等社内へのフィードバックが期待できるものには利用を推奨しています。
また会社として重要性の高いカンファレンスへの参加をお願いする場合もあります。
こちらに関連してPHPカンファレンス等大きな技術イベントには会社として積極的にスポンサードしています。(社員のみ対象)
情報処理技術者試験の受験料の補助制度
「IPA情報処理技術者試験」「Unity認定」「AWS認定試験」「GCP認定試験」の試験に合格した場合、対象となる資格試験の受験料を全額支給します。(パート、学生アルバイトは除きます)
転勤なし
地元で働くということを重視しているインフィニットループでは、本人が希望しない限り転勤はありません。
リファラル入社制度
従業員の紹介による応募は書類選考や一次面接のスキップになります。(条件、段階あり)
また入社した場合、紹介者、入社したスタッフ双方にお祝い金が支給されます。(社員のみ対象)
また入社した場合、紹介者、入社したスタッフ双方にお祝い金が支給されます。(社員のみ対象)
社会保険完備、雇用保険加入
社員、フルタイムアルバイトは社会保険、雇用保険に加入できます。(勤務形態によって規定あり)
健康診断
健保加入者は会社が費用を負担し、年に1回健康診断を受けることができます。
インフルエンザ予防接種
インフィニットループを通して社会保険に加入している従業員は、自身の費用負担なしにインフルエンザ予防接種を受けられます(年1回)。
また扶養家族にも接種費用の一部を補助する制度があります。
札幌では人数が多いこともあり、事務所内に接種会場が設置され、会社にいながらにして予防接種を受けることができます。
また扶養家族にも接種費用の一部を補助する制度があります。
札幌では人数が多いこともあり、事務所内に接種会場が設置され、会社にいながらにして予防接種を受けることができます。
ご意見箱
よりよい社内環境、業務環境にするため、従業員がいつでも意見が言えるフォームを用意しています。
寄せられたご意見は現状に左右されることなく前向きに検討され、ここから生まれた制度や環境整備も多くあります。
寄せられたご意見は現状に左右されることなく前向きに検討され、ここから生まれた制度や環境整備も多くあります。
タクシー利用
ほとんど発生はありませんが、業務上の緊急対応等で電車のない時間になってしまった場合、急ぎの移動が必要な時などはタクシーの利用が可能です。
料金は会社が負担します。
料金は会社が負担します。
スーパーアルバイト/エースアルバイト制度
「スーパーアルバイト」は学生アルバイトのうち1名のみに与えられる特別枠です。
積極的に新しいことを生み出したり、一つの領域でも社内で一番の技術力、能力があると認められた場合に付与されます。
「エースアルバイト」は人数の制限はありませんが、同様に特に優秀と認められた人に与えられます。
称号を得ることで時給の大幅アップや高スペック(要相談)のPCの貸与がされます。
積極的に新しいことを生み出したり、一つの領域でも社内で一番の技術力、能力があると認められた場合に付与されます。
「エースアルバイト」は人数の制限はありませんが、同様に特に優秀と認められた人に与えられます。
称号を得ることで時給の大幅アップや高スペック(要相談)のPCの貸与がされます。