こんにちは、muramoto です。
2015年11月25日に放送された、HBC北海道放送のニュース番組「今日ドキッ!」で弊社が紹介されました。気になるニュースを解説するコーナー「もうひとホリ」の中で、「ユニークなストレス対策をしている企業」としてご紹介いただきました。
2015年11月30日 (月)
こんにちは、muramoto です。
2015年11月25日に放送された、HBC北海道放送のニュース番組「今日ドキッ!」で弊社が紹介されました。気になるニュースを解説するコーナー「もうひとホリ」の中で、「ユニークなストレス対策をしている企業」としてご紹介いただきました。
2015年11月27日 (金)
2015年11月20日(金) の日経MJに、弊社の勤怠管理システム「シュキーン」の記事が掲載されました。
ご掲載いただいた日経MJ様、ありがとうございました。
→ マーケティング情報に特化した専門情報紙 日経MJ | nikkei4946.com
記事でご紹介いただいた、スマートフォンで簡単に出退勤が記録できるサービス(とおってシュキーン)は、これまで iOS端末 (iPhone、iPad、iPod touch)のみの対応でした。新サービスでは Android端末 (スマートフォン、タブレット)にも対応し、幅広い機種で「とおってシュキーン」をお使いいただけるようになりました。「とおってシュキーン」自体の機能も強化し、アプリの起動や操作不要で出退勤が記録可能になりました。
2015年11月26日 (木)
全国のダーツ好きエンジニアの皆様!
はじめまして、ILダーツ部部長のiwaiwaです。
今回はダーツ駆動開発のススメと題しまして、DARTSLIVE社の人気機種100sの導入から、運用、最新版200sへのアップデートまで、実際に社内で実践した模様をお伝えしたいと思います!
こんにちわ!みなさん MySQL 使ってますか?インフラの nobuh です。
ゲームなどのサーバーでは、時々サービスを停止していわゆるメンテナンスという作業が行われています。 ゲームをプレイしているユーザーの皆様にはご不便をお掛けして大変申し訳ないところですが、サービスを停止してまで我々アプリ開発やサーバー運用の会社の人たちが何をやっているかといいますと、その理由の大きなものの一つがデーターベースの構造の変更です。
アプリケーションを修正したり、新機能を追加するときはデータベースの構造の変更を行います。MySQL では ALTER TABLE というコマンドを使ってテーブルの構造を変更します。 MySQL が ALTER TABLE の間に内部で何をやっているかといいますと、テーブルを長期間ロックし占有して一気に変更したり、あるいはロックせずに内部的にコピーしながら変更を組み込方法、などの手法を使って構造の変更を行っています。 こうしたデータベースの変更でも多いのが 「インデックスやカラムの追加」 です。
そこで今回は MySQL 5.6 の ALTER TABLE でロックせずにカラムを追加出来る ようになった機能と、複数のクエリ実行でオンラインの変更を行う Percona Toolkit の pt-online-schema-change と、それぞれの動作を比較してみました。
2015年11月16日 (月)
2015年11月11日 (水)
こんにちは、muramoto です。
11月5日(木)、ベンチャー企業向けの展示商談会「北海道ベンチャー・スタートアップEXPO」がアクセスサッポロで開催されました。同イベントのブースにて、弊社の勤怠管理システム「シュキーン」を出展しました。
また今年は、北海道最大級のビジネスイベント「ビジネスEXPO」との同時開催でした。こちらも来場者として参加してきましたので、イベントの様子をお伝えします。
2015年11月10日 (火)
こんにちは、シュキーンチームのhーhondaです!
弊社が企画・開発を行っております勤怠管理システム「シュキーン®」の、
新バージョンをリリースしました。
参考:日本初、iBeacon対応のクラウド勤怠管理アプリをリリースしました!
昨年2014年8月、通るだけで出退勤記録が可能な「とおってシュキーン」をリリース。
そして、本日2015年11月10日“全自動出退勤記録” 機能「とおってシュキーン」が、Androidに対応しました!
さらに、iOS版は大幅バージョンアップ!
出退勤にかかる作業を全廃した、新しい「とおってシュキーン」を是非一度ご体験下さい!
2015年11月06日 (金)
本日11月6日(木) の日本経済新聞北海道版の36面(北海道経済面)に、弊社の勤怠管理システム「シュキーン」の記事が掲載されました。
ぜひ新聞をお手にとって読んでいただければと思います。ご掲載いただいた日本経済新聞様、ありがとうございました。
日本経済新聞電子版にも掲載いただきました。
→出退勤記録をスマホで簡単に 札幌のIT会社がサービス拡大
記事でご紹介いただいた、スマートフォンで簡単に出退勤が記録できるサービス(とおってシュキーン)は、これまで iOS端末 (iPhone、iPad、iPod touch)のみの対応でした。新サービスでは Android端末 (スマートフォン、タブレット)にも対応し、幅広い機種で「とおってシュキーン」をお使いいただけるようになります。「とおってシュキーン」自体の機能も強化し、アプリの起動や操作不要で出退勤が記録可能になります。
新サービスの開始は、来週 11月10日(火) 予定です。
→ 勤怠管理システム 「シュキーン」