2015年12月2日(水)にクラスメソッド株式会社さん、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社さん、弊社の3社合同で勉強会を開催いたします。
各社の若手エンジニアから技術的なお話をいたしますので、ぜひご参加ください。
2015年09月29日 (火)
2015年12月2日(水)にクラスメソッド株式会社さん、クリプトン・フューチャー・メディア株式会社さん、弊社の3社合同で勉強会を開催いたします。
各社の若手エンジニアから技術的なお話をいたしますので、ぜひご参加ください。
2015年09月17日 (木)
matsuiです。本日は久々にガジェットレビューの記事を書きたいと思います。
先日行われたアップルの新製品発表で、12.9インチのRetinaディスプレーを搭載した「iPad Pro」が発表されました。
しかしまあ高いわけです。とにかく高い。まさか10万もするなんて。
私は別にペンで絵が書きたいわけではなく、大きな画面で快適にKindleやdマガジンが読みたいだけなんです。
そこで何かないか探していたら、良いものを見つけてしまい早速買ってしまいました。
それがPoorman’s iPad Pro(貧乏人のiPad Pro)である「YOGA TABLET 2 Pro」です。
※レノボさんごめんなさい、これ褒めてます
液晶の大きさは13.3インチ。iPad Proよりも更に一回り大きいです。
解像度は2560×1440となっています。
(続きを読む…)
2015年09月14日 (月)
秋の気配も次第に濃くなり、穏やかな好季節というか、むしろ北海道はもう寒くなってきましたが、皆様体調など崩されていませんか? ちなみに筆者は思いっきり風邪をひきました。こんにちは、mizuno_asです。
さて、このブログでも繰り返しお伝えしていますが、インフィニットループは今年の4月、サッポロファクトリーにオフィスを移転しました。弊社ではOSSコミュニティの勉強会などに会議室をお貸ししているのですが、遠隔地からいらした方の中には「ファクトリー is 何?」という方もちらほらいらっしゃるようです。そこで今回はサッポロファクトリーをちょっとだけ紹介しちゃおうと思います。主にビール方面で。
2015年09月11日 (金)
こんにちは。インフラエンジニアの nobuh です。
株式会社インサイトテクノロジー様主催の db tech showcase sapporo 2015 が 9月10日、11日の2日間にわたって開催されました 。
今回、弊社も発表する機会を頂きましたので、インフラエンジニアとして日々 MySQL と格闘して培ったノウハウについてお話させて頂きました。その発表で使ったスライドがこちらです。
2015年09月07日 (月)
こんにちはインフラエンジニアの nobuh です。突然ですが、みなさんどんなエディタを使ってますか?
星の数ほどエディタはありますが、その戦いにまた一つのエディタが加わりました。 Lua で記述され軽量で拡張可能な Textadept (http://foicica.com/textadept/index.html) です。
以前 MOONGIFT さんのこの記事 手になじむプログラミングエディタをお探しの方は一度お試しを「Textadept」でも紹介されていますが、残念なことにそのまま Windows版 をインストールしても日本語が文字化けしていて使うことが出来ませんでした。
日本語が使えないイメージがあるため日本では流行っていない感じがあるのですが、今回ご紹介する1行を設定に加えることで日本語表示も可能になりますので、是非お試しください。
2015年09月03日 (木)
2015年09月02日 (水)
社長のmatsuiです。
今日のTLを見るとなぜか焼きそばがブームらしいので、便乗して焼きそばを焼いてみました。
弊社インフィニットループには、小さいですがキッチンがあります。
またすぐ下のフロアにはスーパーがあります。
世間のIT企業の中でも、焼きそばを作るには最も適した環境と言えるでしょう。
焼きそばを選びます。今回は安定と実績のマルちゃん焼きそばとしました。
(続きを読む…)