これが私たちの社是です。
私たちはGoogleでもAppleでもない小さな地方企業です。真の意味で最先端を実現するには様々なハードルがあります。
そんな制約の中でも出来ることはなんだろう、本当に何もできないのだろうか、と真剣に考えたときこの言葉が生まれました。
私たちは手の届く技術をアイディアで紡ぎ、他社が追随を許さない自分たちなりの最先端を生み出していきます。
わたしたちの価値は、お客様やユーザの要望をどんな難題であってもクリアすることができる高い技術力にあります。したがって、常に新しい技術と向き合い探求を続け、技術力を向上していくことが命題になります。
技術を駆使するのはわたしたち自身、ひとりひとりのプログラマですから、技術に対して熱意をもって取り組むことができ、楽しむことができる人でなければ成り立ちません。
また、がんじがらめの環境では柔軟な発想や新しいひらめきは生まれませんから、プログラマが心身ともに自由にいられることも必要です。
服装や髪型がまじめかどうかということは必ずしも重要ではなく、個々のプログラマが技術力を最大限発揮できる場所を目指しています。
そうして培った技術を、お客様やユーザのために役立てることができれば、これ以上嬉しいことはありません。いくら高い技術力を保持していても活かされてこそです。
一度縁のあったお客様とは長くお付き合いが続くことがほとんどで、そのことは何よりもお客様に義理堅くありたいと思っているわたしたちの自慢です。
常に技術と仕事に真摯であること。そしてその技術力を活かしてお客様とユーザひいてはわたしたち自身の歓びを創出できる存在でありたいと考えています。
技術を真摯に追求し、技術をもって新しい価値を社会に提供する、技術者による会社であること。
地域社会に根を張り、地域の一員として認められる会社であること。地方都市においても何ら諦めることのない、外を見た前向きな地方企業であること。
各々の個性を相互に尊重し、持つ能力を正しく評価し、等しく活躍の機会があり、その総力をもって業務に邁進する会社であること。
わたしがプログラムを始めたきっかけはそんな単純なことでした。
ゲームに夢中だった小学生の頃から、フリーのプログラマとして独立し会社を起こした現在に至るまで、純粋にかっこいいプログラマになりたいという想いは変わりません。
おかげさまで今では北海道で随一の技術力を誇る集団になったと自負しています。
自然に囲まれながら、思う存分プログラムを書け、スキルを磨き、人を楽しませることができる。
そんなかっこいいプログラマたちの理想郷となれるような会社を目指しています。
会社名 | 株式会社インフィニットループ |
---|---|
所在地 |
【札幌本社】 〒060-0031 北海道札幌市中央区北一条東四丁目1番地1 サッポロファクトリー1条館 電話/FAX: 011-271-1118 【仙台支社】 〒980-0803 宮城県仙台市青葉区国分町3丁目1-11 定禅寺通スクエアビル204 電話/FAX: 022-393-7443 |
資本金 | 1000万円 |
役 員 | 代表取締役 松井健太郎 |
人 員 |
人員155名
(※2019年12月現在)
|
事業内容 |
VR/AR開発 ゲーム開発 Webサービス開発 スマートフォン向けアプリケーション開発 Linuxサーバ構築・サーバ保守 パフォーマンスチューニング |
関連会社 |
株式会社バーチャルキャスト 株式会社pixyda |
2003年9月 | 個人事業主として活動開始 |
---|---|
2007年6月 | 法人化 |
2009年6月 | 所在地を札幌市中央区に移転 |
2011年6月 | 事務所拡張のため所在地を変更 |
2011年9月 | 資本金を1000万円に増額 |
2012年9月 | 事務所拡張のため所在地(フロア)を変更 |
2015年4月 | 事務所拡張のため所在地を変更 |
2016年4月 | 札幌本社の事務所を増床 仙台支社を仙台市宮城野区に設立 |
2017年8月 | 関連会社 株式会社pixydaを設立 |
2018年1月 | 事務所拡大のため仙台支社を移転 |
2018年8月 | 関連会社 株式会社バーチャルキャストを設立 |