この規約は、お客様が、株式会社インフィニットループ(以下「当社」)が提供する「ロボットえほんメーカー」サービス(以下「本サービス」)をご利用頂く際の取扱いにつき定めるものです。本規約に同意した上で本サービスをご利用ください。
本規約への同意
- 利用者は、本利用規約に同意頂いた上で、本サービスを利用できるものとします。
- 利用者が、本サービスをスマートフォンにダウンロードし、本規約への同意手続きを行った時点で、利用者と当社との間で、本規約の諸規定に従った利用契約が成立するものとします。
- 利用者が未成年者である場合には、親権者その他の法定代理人の同意を得たうえで、本サービスをご利用ください。
- 未成年者の利用者は、法定代理人の同意を得て本サービスを利用しなければならず、法定代理人の同意を得ていない場合には、本サービスの全部又は一部の利用はできません。なお、この同意がないにもかかわらず同意があると偽りまたは年齢について成年と偽って本サービスを利用した場合その他行為能力者であることを信じさせるために詐術を用いた場合には、本サービスに関する一切の法律行為を取り消すことは出来ません。
- 本規約の同意時に未成年であった利用者が成年に達した後に本サービスを利用した場合、当該利用者は本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなされます。
規約の変更
- 当社は、利用者の承諾を得ることなく、いつでも、本規約の内容を改定することができるものとし、利用者はこれを異議なく承諾するものとします。
- 当社は、本規約を改定するときは、その内容について当社所定の方法により利用者に通知します。
- 本規約の改定の効力は、当社が前項により通知を行った時点から生じるものとします。
- 利用者は、本規約変更後、本サービスを利用した時点で、変更後の本利用規約に異議なく同意したものとみなされます。
コンテンツの取り扱い
- 利用者は、本サービスのコンテンツを当社の定める範囲内でのみ使用することができるものとします。
- 本契約は、利用者に対し、当社が有する特許権、実用新案権、 意匠権、商標権、著作権、その他知的財産権の実施または使用許諾をするものではありません。
- 利用者は、当社の定める使用範囲を超えていかなる方法によっても複製、送信、譲渡(利用者同士の売買も含みます)、貸与、翻訳、翻案、無断で転載、二次使用、営利目的の使用、改変、逆アセンブル、逆コンパイル、リバースエンジニアリング等を行う事を禁止します。
- 前項に関わらず、利用者が利用者資格を喪失した場合は、提供されたコンテンツの使用権も消滅するものとします。
- 利用者は、本コンテンツを利用して作成された画像データその他の一切のデータ(以下「生成データ」といいます。)につき、特許権、実用新案権、商標権、意匠権及びこれらを受ける権利、著作権並びに不正競争防止法上の権利その他の一切の権利(以下「知的財産権等」といいます。)を有するものではありません。
- 利用者は、生成データの著作者人格権を行使しないものとします。
有料コンテンツ
- 本サービス内の一部については、対価を支払うことにより有料コンテンツを購入することができます。有料コンテンツの金額、決済方法その他の事項は、別途当社が定め、本サービスまたは当社ウェブサイトに表示します。
- 当社は、本サービスにおいて無償または有料とされているコンテンツについて、当社の裁量でその価格を変更することがあります。
- 有料コンテンツは、利用者本人に対してのみ使用が許諾されます。
- 未成年、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のユーザーは、親権者、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意を得ている場合のみ有料コンテンツの購入をし、本サービスを利用することができるものとします。
- 有料コンテンツのうちサブスクリプションが提供する対価は生成機能に限定され、生成データ自体の保存、再現可能性や復元その他の本利用規約に明示されていない機能等の全部又は一部を保証するものではありません。機種変更やアプリのアンインストールその他の何らかの事情によって生成データの全部又は一部が失われた場合であっても、当社は一切の責任を負いません。
禁止行為
サービスの利用に際し、当社は、利用者に対し、次に掲げる行為を禁止します。当社において、利用者が禁止事項に違反したと認めた場合、当社が必要と判断した措置を取ることができます。
- 当社または第三者の知的財産権を侵害する行為
- 当社または第三者の名誉・信用を毀損または不当に差別もしくは誹謗中傷する行為
- 当社または第三者の財産を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為
- 当社または第三者に経済的損害を与える行為
- 当社または第三者に対する脅迫的な行為
- コンピューターウィルス、有害なプログラムを使用またはそれを誘発する行為
- 本サービス用インフラ設備に対して過度な負担となるストレスをかける行為
- 当サイトのサーバーやシステム、セキュリティへの攻撃
- 当社提供のインターフェース以外の方法で当社サービスにアクセスを試みる行為
- 上記の他、当社が不適切と判断する行為
免責
- 当社は、本サービスの内容変更、中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
- 当社は、利用者の本サービスの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
- 当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証するものではありません。
- 当社は、本サービスが全ての情報端末に対応していることを保証するものではなく、本サービスの利用に供する情報端末のOSのバージョンアップ等に伴い、本サービスの動作に不具合が生じる可能性があることにつき、利用者はあらかじめ了承するものとします。当社は、かかる不具合が生じた場合に当社が行うプログラムの修正等により、当該不具合が解消されることを保証するものではありません。
- 利用者は、AppStore、GooglePlay等のサービスストアの利用規約および運用方針の変更等に伴い、本サービスの一部又は全部の利用が制限される可能性があることをあらかじめ了承するものとします。
- 当社は、サービスの安定運用および品質向上のため、予告なく本サービスを一時的に停止する場合があります。この期間中は、コンテンツ生成機能を含む一部または全ての機能がご利用頂けない場合があり、これにより発生する損害について、当社は一切の責任を負いません。
- 当社は、本サービスを利用したことにより直接的または間接的に利用者に発生した損害について、一切賠償責任を負いません。
- 当社は、利用者その他の第三者に発生した機会逸失、業務の中断その他いかなる損害(間接損害や逸失利益を含みます)に対して、当社が係る損害の可能性を事前に通知されていたとしても、一切の責任を負いません。
- 利用者は、生成データを自己の裁量と責任で利用するものとし、当該利用によって生じる如何なる結果についても当社に請求することはできません。
- 第1項から前項までの規定は、当社に故意または重過失が存する場合又は契約書が消費者契約法上の消費者に該当する場合には適用しません。
- 前項が適用される場合であっても、当社は、過失(重過失を除きます。)による行為によって利用者に生じた損害のうち、特別な事情から生じた損害については、一切賠償する責任を負わないものとします。
- 本サービスの利用に関し当社が損害賠償責任を負う場合、当該損害が発生した月に利用者から受領した利用額を限度として賠償責任を負うものとします。
- 利用者と他の利用者その他の第三者との間の紛争及びトラブル(生成データに関するものを含む。)について、当社は一切責任を負わないものとします。利用者と他の利用者でトラブルになった場合でも、両者同士の責任で解決するものとし、当社には一切の請求をしないものとします。
- 利用者は、本サービスの利用に関連し、他の利用者に損害を与えた場合または第三者との間に紛争を生じた場合、自己の費用と責任において、かかる損害を賠償またはかかる紛争を解決するものとし、当社には一切の迷惑や損害を与えないものとします。
- 利用者の行為により、第三者から当社が損害賠償等の請求をされた場合には、利用者の費用(弁護士費用)と責任で、これを解決するものとします。当社が、当該第三者に対して、損害賠償金を支払った場合には、利用者は、当社に対して当該損害賠償金を含む一切の費用(弁護士費用及び逸失利益を含む)を支払うものとします。
- 利用者が本サービスの利用に関連して当社に損害を与えた場合、利用者の費用と責任において当社に対して損害を賠償(訴訟費用及び弁護士費用を含む)するものとします。
権利譲渡の禁止
- 利用者は、予め当社の書面による承諾がない限り、本規約上の地位および本規約に基づく権利または義務の全部または一部を第三者に譲渡してはならないものとします。
- 当社は、本サービスの全部または一部を当社の裁量により第三者に譲渡することができ、その場合、譲渡された権利の範囲内で本サービスに係る利用者の一切の権利が譲渡先に移転するものとします。
サービスの終了
- 当社は、利用者へ適宜の方法で通知することにより、本サービスを終了することができるものとします。
- 利用者は、本サービスが終了した場合、有料コンテンツを利用する権利一切を失い、以後、当該有料コンテンツを利用できなくなることをあらかじめ異議なく同意するものとします。
- 当社は、本サービスが原因を問わず終了した場合、これに起因して生じた利用者または第三者が被った損害について、一切責任を負わないものとします。
分離可能性
本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
当社への連絡方法
本サービスに関する利用者の当社へのご連絡・お問い合わせは、本サービスまたは当社が運営するWebサイト内の適宜の場所に設置するお問い合わせフォームからの送信または当社が別途指定する方法により行うものとします。
準拠法、管轄裁判所
本規約の有効性、解釈及び履行については、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとする。なお、当該準拠法の規定に関わらず、日本法以外が適用される場合であって、本サービスの全部又は一部を利用するが日本法以外の法律に抵触する場合には、当該利用者は本サービスの全部又は一部の利用することはできません。
当社と利用者等との間での論議・訴訟その他一切の紛争については、札幌地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とする。
- 2024年11月1日 施行