お知らせ
【重要なお知らせ:アプリ「ロボットえほんメーカー」の一時停止について】
2024年12月12日に公開いたしましたアプリ「ロボットえほんメーカー」ですが、多くの皆さまにご利用いただき、予想を大きく上回るアクセスをいただいた結果、現在サーバの処理能力が追いつかない状況となっております。
このため、サービスの品質向上を目的として、現在サーバの増強作業を進めております。再公開の準備が整い次第、本サイト上で改めてお知らせいたします。現時点では再公開の日程は未定ですが、皆さまにより快適にご利用いただける環境を整えてまいりますので、今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
この度はご不便をおかけし、深くお詫び申し上げます。引き続き「ロボットえほんメーカー」をどうぞよろしくお願いいたします。

ステップ1 主役の情報を入力
- 性別を選択します
- 主役の名前を入力します。

ステップ2 お話の内容を選択・入力
- お話の種類を10種類から選択します。
- どんなお話にするかを入力します。

ステップ3 「えほんにする」をタップ
から完成したえほんを
読むことができます。
- お子様やご家族が
主人公になれる
世界に一つの絵本 - 絵本作りで語彙力
想像力、創造力が
育ちます - 絵本に夢中の間、
ママ・パパは一息。
育児の新しい味方
FAQ
- このアプリは無料ですか?
- 無料利用の場合はお試しで5冊まで絵本を作成・閲覧いただけます。追加で作成される際には有料プランをご利用ください。
- 有料プランとはどのようなものですか?
-
月額プラン(1ヶ月毎に自動更新される定期課金プラン)があります。更新時に500円が請求されます。
最初の1ヶ月は無料でお使いいただけます。1ヶ月以内に解約すれば自動更新されず、費用はかかりません。
月額プランは1ヶ月99冊まで絵本が生成できるようになる他、すでに作成した絵本の続編も生成できるようになります。ただし絵本のアプリ内保持数については最大999冊までとなります。
月額プランで提供されるのは絵本の生成機能のみとなります。機種変更などの際はリストア機能を用いることで月額プラン加入状態について復元が可能です。生成された絵本データは復元の対象とはなりません。
絵本データを移したい場合は、絵本を端末自体に保存する「ほぞん」機能をご利用ください。 - 有料プランの加入と解約はどのように行いますか?
-
ほんだな画面右上の「設定」を開き「月額プランに加入する」ボタンよりご加入いただけます。
解約に関しては、App Storeアプリのアカウントページから、Androidの場合はストアサイトのアカウントページからお手続きをすることができます。(ロボットえほんメーカーアプリ内からはできません)
手順は各OSのオフィシャルページをご確認ください。期間の途中で解約した場合、日割りでの返金は行われず、その期間の最後まではプラン状態が維持されます。
Androidで利用する場合、定期課金の一時停止も行えます。一時停止した場合、即座にプラン状態が停止されます。
アプリのアンインストールだけでは解約・停止いずれも行われません。ストアからのお手続きが必要です。 - できた絵本をSNS等にアップしてもよいですか?
- 生成された絵本をSNS等へ投稿される場合は、自らの判断と責任により投稿してください。
お客様が入力された内容によっては第三者の権利を侵害している場合がございます。内容をよく確認してから投稿してください。 - 絵本はすぐにできますか?
- 完成まで数分お待ち頂く場合がございます。混雑状況によって時間が増減します。
- 絵本作成時に入力した情報は外部に公開されますか?
- お客様が入力した情報はご自身の絵本作成のみに使用されます。外部に流用される事はございません。
- アプリの利用時に注意点はありますか?
-
端末のオンライン・オフラインを切り替えた際は、反映のためアプリの再起動を行なって下さい。
絵本の生成通知を受信するため、通知の権限許可が必要です。また、絵本のデータ保存のため、写真アプリへのアクセス権限許可が必要です。
- 端末をまたいでの利用は可能ですか?
- 機種変更の際に月額プラン加入状態を復元することは可能です。ただし、同時に複数端末で同じアカウントを使用するような利用方法については動作保証はなされません。データ不整合等の問題が生じる可能性があります。
その他のお問い合わせは、下記よりお問い合わせください。
・ロボットえほんメーカーに関するお問い合わせ(Googleフォームが開きます)