インフィニットループ仙台支社のプログラマー、いがらしです。
PHP 界隈の気になったことをまとめ、月一くらいで宮城県仙台市からお送りします。
前回に引き続き、主に最近 GitHub で見かけて気になった PHP プロジェクトや、PHP の言語開発者メーリングリストである internals の議論などをつまみ食いして紹介します。
※ なお、画像のPHP ロゴは作者の Colin Viebrock さんによってリリースされ、CC BY-SA 4.0 でライセンスされているものです。
2019年02月01日 (金)
インフィニットループ仙台支社のプログラマー、いがらしです。
PHP 界隈の気になったことをまとめ、月一くらいで宮城県仙台市からお送りします。
前回に引き続き、主に最近 GitHub で見かけて気になった PHP プロジェクトや、PHP の言語開発者メーリングリストである internals の議論などをつまみ食いして紹介します。
※ なお、画像のPHP ロゴは作者の Colin Viebrock さんによってリリースされ、CC BY-SA 4.0 でライセンスされているものです。
2019年01月29日 (火)
こんにちは、丹賀です。
先週末の1月26日(土)に開催された「PHPカンファレンス仙台2019」に行ってきました。仙台で初めて開催されるPHPカンファレンスにも関わらず、参加者数240人を超える大盛り上がりを見せてくれました。
自分にとっては「PHPerKaigi2018」、「PHPカンファレンス福岡2018」に続いて三度目のカンファレンス参加になります。ありがたいことに今回も登壇させていただけることになったので、ここ半年ほどプロジェクトで実践していたアーキテクチャパターン「CQRS」について話しました。
2018年06月21日 (木)
こんにちは、丹賀です。
東京でのカンファレンスに行ってから早三ヶ月、6月16日に開催された「PHPカンファレンス福岡2018」に行ってきました。
今回はなんと登壇者としての参加です。「PHPerKaigi2018」があまりに楽しかったので、熱気が冷めやらぬうちにCFPを提出したところ、ありがたいことに採択していただくことができました。昨今のPHP界隈の盛り上がりを受けてか、前年の二倍近い応募があったそうです。
2018年03月16日 (金)
こんにちは、エンジニアの丹賀です。
3月9日(金)の前夜祭、3月10日(土)の本編と二日間に渡って開催されたPHPerKaigi 2018に一般参加してきました。
会場は東京都練馬区にあるCoconeriホール。東京で開催されるPHPのイベントといえばPHPカンファレンスが有名ですが、PHPerKaigi(ペチパーカイギ)は今回新たに立ち上げられたカンファレンスです。公式サイトのデザインもとてもオシャレ。デザインの一部に見える絵文字にも隠された意味があったりと、遊び心に溢れたイベントでした。