こんにちは。インフラエンジニアの nobuh です。
株式会社インサイトテクノロジー様主催の db tech showcase sapporo 2015 が 9月10日、11日の2日間にわたって開催されました 。
今回、弊社も発表する機会を頂きましたので、インフラエンジニアとして日々 MySQL と格闘して培ったノウハウについてお話させて頂きました。その発表で使ったスライドがこちらです。
2015年09月11日 (金)
こんにちは。インフラエンジニアの nobuh です。
株式会社インサイトテクノロジー様主催の db tech showcase sapporo 2015 が 9月10日、11日の2日間にわたって開催されました 。
今回、弊社も発表する機会を頂きましたので、インフラエンジニアとして日々 MySQL と格闘して培ったノウハウについてお話させて頂きました。その発表で使ったスライドがこちらです。
2015年06月23日 (火)
docker というと Linux の世界の出来事のようなイメージがありますが、Windows でも boot2docker というソフトをインストールする事で docker の世界を体験することが出来ます。そんな docker の面白い世界の入り口を紹介して行きたいと思います。
## .
## ## ## ==
## ## ## ## ===
/""""""""""""""""\___/ ===
~~~ {~~ ~~~~ ~~~ ~~~~ ~~ ~ / ===- ~~~
\______ o __/
\ \ __/
\____\______/
_ _ ____ _ _
| |__ ___ ___ | |_|___ \ __| | ___ ___| | _____ _ __
| '_ \ / _ \ / _ \| __| __) / _` |/ _ \ / __| |/ / _ \ '__|
| |_) | (_) | (_) | |_ / __/ (_| | (_) | (__| < __/ |
|_.__/ \___/ \___/ \__|_____\__,_|\___/ \___|_|\_\___|_|
Boot2Docker version 1.5.0, build master : a66bce5 - Tue Feb 10 23:31:27 UTC 2015
Docker version 1.5.0, build a8a31ef
docker@boot2docker:~$
2015年05月14日 (木)
こんにちは、mizuno_asです。
2015年4月23日、UbuntuチームはUbuntu 15.04 Vivid Vervetをリリースしました。このリリースから、UniverseリポジトリにコンテナハイパーバイザーであるLinux Container Daemon(LXD)が含まれるようになりました。それではさっそくUbuntu 15.04とLXD 0.7を使って、お手軽なコンテナ環境の構築を試してみましょう。
Photo by Philippe Put – CC BY 2.0