こんにちは。なかの@仙台です。
先月開催されたタガヤスのイベントにて、「たかが命名、されど命名。名前から考えるよいコード」と題して登壇しましたので、内容についてご紹介したいと思います。
なお、今回はタガヤス初の弊社会議室での開催でした。お陰様で20名ほどのご参加を頂き盛況でした。
2018年04月25日 (水)
2018年04月24日 (火)
VTuberおよびバーチャルキャストを愛する皆さまこんにちは。あいえるらいぶ#010のお知らせです。
思い付きで始まったあいえるらいぶも、なんと第10回を迎えることとなりました。正直3回くらいで終わると思ってた
皆さまいつもご視聴いただき本当にありがとうございます。
2018年04月20日 (金)
バーチャルキャスト Ver 1.1.0をリリース致しました。
細かいバグフィックスの他に待望のモデルのインポート機能が追加されました。
(自動アップデートで起動時に最新版がダウンロードされます)
モデルのインポート方法が少々複雑なので、モデルのインポート方法についてご説明します。
※予告なくバージョンアップに伴い仕様が変わる可能性がありますのでご注意ください。
2018年04月14日 (土)
こんにちは、まついしゃちょーです。
VirtualCast(バーチャルキャスト)がリリースされ一夜明け、改めて皆さんの反応にびっくりしているところです。
こんなにも多くの方にプレイしていただいたり、コメントしていただいたりして、とてもうれしく思っています。ありがとうございます。
私自身も楽しく遊ばせていただいておりまして、適当な放送に凸して製品の感想を聞いたり、バグ報告をしてくれた方のところに凸して直接お礼を伝えたりと、こういう使い方もできるのかと、自社の製品ながら感心しているところです。
お礼を伝えるの図。その節はありがとうございました。
また、今のところ使えるモデルが組み込みの7種類だけですので、まついしゃちょーのモデルで入っていくと、必ずその時点で本物認定なんですよね。
今だけの特権として、楽しませていただいております。(今だけの理由は後述)
(続きを読む…)
2018年03月16日 (金)
こんにちは、エンジニアの丹賀です。
3月9日(金)の前夜祭、3月10日(土)の本編と二日間に渡って開催されたPHPerKaigi 2018に一般参加してきました。
会場は東京都練馬区にあるCoconeriホール。東京で開催されるPHPのイベントといえばPHPカンファレンスが有名ですが、PHPerKaigi(ペチパーカイギ)は今回新たに立ち上げられたカンファレンスです。公式サイトのデザインもとてもオシャレ。デザインの一部に見える絵文字にも隠された意味があったりと、遊び心に溢れたイベントでした。
2018年03月05日 (月)
さわだ@仙台です。こんにちは。
地域の産業振興のためには若い層の育成が欠かせません。インフィニットループ仙台支社では、GLSの企業メンターとして、2017年8月より2018年2月まで、学生さんのゲーム制作のフォローアップを行いました。
GLSとは、仙台圏におけるゲーム・ICT産業の振興を目指す取り組みで、年に一度「DA・TE・APPS!」と題したコンテストを開催しています。このコンテストにはゲーム部門があり、その中の「for Education部門」にて弊社は活動しました。なお、イベント当日は弊社松井も登壇の機会を頂戴いたしました。
2018年02月22日 (木)
こんにちは。yoshidaです。
「ゲーム作りには興味があるけれども、どこから始めたらいいかわからない…」
そんなお悩みをお持ちの高校生の皆さん!一緒にゲームを作ってみませんか?
インフィニットループはさっぽろ産業振興財団様、みんなのコード様とともに
高校生を対象にしたUnityブートキャンプを開催します。
日程:2018/3/10、11 10:00〜17:00
場所:インタークロス・クリエイティブ・センター
(続きを読む…)