こんにちわ。「悪いな、このVRは3人乗りなんだ」と社内で意味不明なことを言ってるn-yamaguchiです。
VRコンテンツを作って人に説明する時に、映像を見せてもよくわからないって言われた経験はありませんか?
そんなわけで、こんな感じに
クロマキー合成でリアルと仮想世界を合成した映像を作れば、きっと伝わるに違いない!
・・・お金がないので極力お金をかけずにクロマキー合成をしてみよう! というのがこのコーナーの趣旨です。
2016年10月28日 (金)
こんにちわ。「悪いな、このVRは3人乗りなんだ」と社内で意味不明なことを言ってるn-yamaguchiです。
VRコンテンツを作って人に説明する時に、映像を見せてもよくわからないって言われた経験はありませんか?
そんなわけで、こんな感じに
クロマキー合成でリアルと仮想世界を合成した映像を作れば、きっと伝わるに違いない!
・・・お金がないので極力お金をかけずにクロマキー合成をしてみよう! というのがこのコーナーの趣旨です。
2016年10月14日 (金)
こんにちは、最近筋トレにハマってます、wanashiです。
先日、社内向けに負荷試験の手法についての勉強会を開催したので、その資料を公開します。
今回はミドルウェアのチューニングではなく、主にJMeterの話です。
2016年10月13日 (木)
こんにちは、muramotoです。
2016年10月15日(土)〜16日(日)、VR体験イベント「没入祭 VR FESTIVAL SAPPORO」が札幌市内2会場で行われます。弊社は、チ・カ・ホにて3つのVR/ARコンテンツ「ゲーム」「AR」「リアルタイムVR」を展示します。今週末は、ぜひVRの世界を体験しに来てください!
2016年10月07日 (金)
こんにちは、muramotoです。
2016年10月6日(木)の北海道新聞夕刊に、弊社松井のインタビューが掲載されました。10月10日(月)から札幌市内で始まる映像・音楽・ITを集めた複合イベント「No Maps」の、インタラクティブ部門についてご紹介いただいています。
インフィニットループは、「No Maps」インタラクティブ部門のイベント「没入祭 VR FESTIVAL SAPPORO」「さっぽろまちづくりオープンデータアプリコンテスト」などの運営に協力しています。
2016年10月06日 (木)
こんにちは、muramotoです。
2016年10月15日(土)、Unityのスキルを集中的に学べる特別セミナー「Unity道場 札幌スペシャル」が開催されます。弊社山口が、「Unity初心者の私にも出来たVRコンテンツ(HTC Vive編)」というタイトルで講演します。札幌近隣のUnityユーザーの方、VRコンテンツの開発にご興味のある方は、ぜひお越しください!
2016年10月05日 (水)